若者たちと共に歩む心の伴走者 ~根本幸治~

名前
根本 幸治
キャッチコピー
生きる楽しみ縁結び=快縁隊
一言
9.11で命をつなぎ、人生の意味を見つめ直した元金融マン。
今は就活支援を通じて、学生たちの真の自分探しに寄り添い、
日本の誇りと生きがいを共に見つける伴走者として歩んでいます

人生の岐路で見つけた、若者の未来を支える道

金融マンから人生の伴走者へ

私は元々、野村証券で株式運用のスペシャリストとして働いていました。
2001年、アメリカ出張中に人生を大きく変える出来事に遭遇します。9.11テロ事件です。
当時、私はワールドトレードセンターで働いていましたが、
その日、わずか1時間前に外出していたことで一命を取り留めました。

この衝撃的な経験から、私は人との関わりや人生の意味について深く考えるようになりました。
そして、メンタルトレーナーやメンタルコーチの資格を取得し、若者たちの人生に寄り添う道を選ぶことにしたのです。

「就活支援」を超えた、本当の自分探しのサポート

現在、私は学生の就職活動支援を通じて、若者たちの人生設計をサポートしています。
でも、それは単なる「内定獲得のテクニック指導」ではありません。

スキルや小手先の内定の取り方だけでは、私自身が満足できないんです。
「自分は何のために生きているのか」「何のために社会で活躍したいのか」。
そんなビジョンを、一緒になって描いていきたい。
それが私の想いです。

信念を貫く覚悟 - 学生と真摯に向き合うために

以前は就活エージェントに所属し、多くの学生の相談に乗っていました。
でも、エージェントの利益優先の姿勢に違和感を覚え、決別を選択しました。
現在は、学生からの依頼を無償で受け付け、純粋に若者たちの未来のために活動を続けています。

お金を稼ぐことよりも、若者たちが自分の道を見つけることを手伝いたい。
そんな強い思いから、口コミだけで広がる信頼関係を大切にしています。

私との出会い方

現在は、支援した学生からの口コミで新しい出会いが生まれています。
私との出会いを求める方は、FacebookやAmebaを通じて連絡を取ることができます。

*今後は、より多くの若者たちとつながれるよう、情報発信の方法も模索していきたいと考えています。

日本の若者たちに「誇り」と「自信」を取り戻してほしい

9.11テロが教えてくれた、伝えるべき真実

2001年9月11日。あの日、私はワールドトレードセンターで働き始めてわずか3日目でした。
出張で訪れていたニューヨークで、たまたま1時間早く建物を出たことが、私の命を救いました。

その後、JFK空港で出会ったあるアメリカ人との会話が、私の人生を大きく変えることになります。
テロについて話す中で、私は思わず「神風特攻隊みたいだ」と口にしました。
すると彼は「そうだね。神風のように血も涙もない怖いテロだね」と返してきたのです。

その時、私は強く反論せずにはいられませんでした。

「ちょっと待ってください。
それは違います。神風特攻隊は、血も涙もない存在ではありません。
彼らは母を、家族を、そして祖国を守るために飛び立ったのです。
鹿児島の特攻平和会館に残された千通の遺書には、
どの手紙にも『お母さん、ありがとう』という言葉が記されています。
それは世界征服や思想の押し付けのためではなかったのです」

アメリカ人は私の言葉に深く耳を傾け、
こう言いました。「それなら、その真実を世界に発信してほしい」と。

若者たちの現状に胸が痛む

それから20年以上が経ち、私は多くの就活生と関わってきました。
そこで痛感するのは、若者たちの「自信のなさ」です。
彼らの多くが「自分には夢がない」と口にします。

私にとって、これは本当に残念なことです。
なぜなら、日本人には本来、世界に誇れる素晴らしい精神性や文化があるからです。
しかし、今の若者たちは、その価値に気づいていません。

例えば、神社とお寺の違いを説明できますか?
なぜ日本に天皇がいるのでしょうか?
残念ながら、多くの若者はこれらの問いに答えられません。
80年前の敗戦以降、私たちは自国の文化や価値観を学ぶ機会を失ってしまったのです。

私の夢 - 日本文化の再発見と世界への発信

私の夢は、若者たちに日本人としての誇りを取り戻してもらうことです。
そして、その誇りを持って世界で活躍してほしいのです。

今、多くの若者は「英語を学ぶため」だけに海外へ行きます。
でも、それだけではもったいない。
日本の素晴らしい文化や価値観を世界に伝える使者として、海外で活躍してほしいのです。

私は、神風特攻隊の若者たちが残した
「母への感謝」の思いこそが、日本人らしい生き方、生き様を象徴していると考えています。
家族を想い、周りの人々への感謝を忘れない。
そんな日本人の心の美しさを、今の若い世代に伝えていきたいのです。

これからの挑戦

この「夢応援ドットコム」での発信が、
20年前にアメリカ人から託された「世界への発信」の第一歩になるかもしれません。

私は、学生たちとの対話を通じて、一人一人が自分の中にある
「日本人としての誇り」に気づき、
自信を持って世界に羽ばたいていくお手伝いを続けていきたいと考えています。

そして、この活動を通じて、より多くの若者たちに日本の文化や価値観の素晴らしさを伝え、
彼らが世界で活躍するきっかけを作っていきたい。
それが私の夢であり、使命だと信じています。

共に育てよう、若者たちの未来と日本の誇り
〜 夢応援ドットコムの仲間たちへ 〜

私にできること、みなさんと一緒にやりたいこと

今、私は学生たちとの出会いを大切にしながら、一人一人の未来づくりをお手伝いしています。
でも正直なところ、まだまだ力不足です。
ホームページもなく、情報発信の方法も限られている今の状況では、支援できる学生の数にも限りがあります。

だからこそ、夢応援ドットコムの皆さんと一緒に、この活動を大きく育てていきたいと考えています。

こんな応援をしていただけたら嬉しいです

私の経験や想いを、より多くの人に届けられる方法を一緒に考えていただけませんか?

今は学生との出会いも口コミ頼り。
でも、悩みを抱える若者たちは、きっともっとたくさんいるはずです。
そんな若者たちとつながれる場所づくりを、
皆さんのお知恵とアイデアをお借りしながら実現していきたいのです。

一緒に創っていきたい未来

私は、若者たちへの支援を単なるビジネスにはしたくありません。
でも、継続的な活動にするためには、きちんとした形を作っていく必要があると感じています。

例えば、企業と学生の本当の意味でのマッチング。
それは、お金だけではない、価値あるつながりを生み出すはずです。
そんな新しい形の就活支援の仕組みを、皆さんと一緒に考え、作っていけたらと思います。

仲間に期待すること

私は、若者たちの成長を純粋に応援できる方々と出会いたいと思っています。

  • 日本の文化や価値観に興味を持ち、それを次世代に伝えたいと考えている方
  • 若者の可能性を信じ、その成長を支援したいと思っている方
  • お金だけでなく、人としての価値を大切にできる方

そんな想いを持つ仲間との出会いを心待ちにしています。

みなさんと共に目指したいこと

夢応援ドットコムでの活動を通じて、私は以下のような未来を創っていきたいと考えています:

  1. より多くの若者たちが自分の価値に気づき、自信を持てる社会づくり
  2. 日本の文化や価値観を世界に発信できる若者たちの育成
  3. 企業と若者の間に、真のマッチングを実現できる新しい就活支援の形

最後に

私は、この活動を通じて出会う一人一人との対話を大切にしていきたいと思っています。
皆さんとの出会いが、新しい可能性を開く第一歩になることを信じています。

ぜひ、若者たちの未来のために、共に歩んでいけることを楽しみにしています。
知恵を出し合い、アイデアを形にし、そして何より、お互いの夢を応援し合える、
そんな素敵な関係を築いていけたらと思います。

一緒に、若者たちの未来と日本の誇りを育てていきませんか?